SWITCH Vol.40 No.3 特集 PlayStation(表紙巻頭:米津玄師)

文化、国境、性別、年代、時空、夢現……。ゲームはありとあらゆる壁、境界を超えた体験を可能にし、まだ見ぬ世界を私たちに見せ続けてくれる。新しい価値を創出するゲームカルチャーを牽引してきたPlayStationから生まれる多種多様な物語を紐解き、拡張し続けるゲームの可能性を探る

【PlayStation特集70ページ】
・米津玄師インタビュー
・様々な表現者たちが語る、越境するゲームカルチャー
…and more!!





2022年2月20日発行


SWITCH Vol.40 No.3 特集 PlayStation(表紙巻頭:米津玄師)

価格:

990円 (うち税 90円)

購入数:

在庫

返品期限・条件 返品についての詳細はこちら

*商品は通常DM便での発送となります。
*お住まいの地域によっては、商品の到着まで3~4日程お時間をいただく場合がございます。



SWITCH年間定期購読のご案内
年間定期購読だと、こんなに"お得"です!
直近1年分の(12冊)の合計金額は12,760円(税込、1冊あたり1,063円)ですが、
約3冊無料!! 9,200円(税込、1冊あたり766円)でお届けします。
もちろん送料は無料。特別定価号があっても追加料金なし。
そして特典が付く号には無条件で特典をプレゼントいたします!!
詳細はこちら


【CONTENTS】
"Play Has No Limits"をテーマにPlayStationが生み出すカルチャーを遊び尽くす70ページ完全保存版!




文化、国境、性別、年代、時空、夢現……。ゲームはありとあらゆる壁、境界を超えた体験を可能にし、まだ見ぬ世界を私たちに見せ続けてくれる。表紙巻頭にPlayStationの新CMに出演したアーティスト・米津玄師を据え、新しい価値を創出するゲームカルチャーを牽引してきたPlayStationから生まれる多種多様な物語を紐解き、拡張し続けるゲームの可能性を探る、70ページにわたる完全保存版特集です。


米津玄師が新曲「POP SONG」に込めた思い。自ら出演したPlayStation新CMで表現しようとしたものとは

「POP SONG」という新曲を制作し、自らCM映像にも出演した米津玄師は、今回のプロジェクトを通して何を表現しようとしたのか。「POP SONG」の制作秘話とともに、PlayStationのゲームが米津玄師自身にもたらしたものを紐解く貴重なインタビューに加え、お気に入りのPlayStationタイトル6作品を語る。さらに米津自ら「変身」し、話題沸騰のキャラクタービジュアルを、表紙巻頭フォトストーリーとして掲載。新CMで監督を務めた児玉裕一氏とクリエイティブ・ディレクター奥山雄太氏の対談も掲載。





ゲームクリエイター・上田文人 × 米津玄師の初対談が実現

上田文人が生み出した『ICO』や『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』といった作品から多大な影響を受けたと米津玄師は公言してきた。それぞれのフィールドで新たな表現の可能性を切り拓いてきた二人の対談が実現。お互いの出会いと共通項、それぞれが交わすものづくりの根本にあるもの、音楽とゲームの可能性を語ります。





『ELDEN RING』ディレクター・宮崎英高インタビュー

2月25日に発売されるフロム・ソフトウェア待望の新作『ELDEN RING』。その細部まで作り込まれた圧倒的なストーリーとグラフィックの秘密、そして本作がもたらす至高のゲーム体験とは。ディレクターの宮崎英高に『ELDEN RING』の誕生秘話をインタビュー。





『ファイナルファンタジーXIV』の世界を「ファッション」をテーマに解剖

2010年にローンチし、13年の「新生」を経て、全世界累計登録アカウント数が2500万人を突破した世界最大級のMMORPGタイトル『ファイナルファンタジーXIV』が生み出したゲーム体験を振り返り、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹へインタビュー。そして「ファッション」をキーワードにリードキャラクターコンセプトアーティスト生江亜由美にインタビューを実施。さらに新進気鋭のファッションモデル・吉井添が本作を表現するファッションシューティングも敢行。





HISTORY|PlayStation 1994-2022

RHYMESTER宇多丸と宇内梨沙がPlayStationの歴史とともにゲーム個人史を振り返る





PHOTOGRAPHY|横田裕市[夢の中で写真を撮る]

写真家・横田裕市が「インゲームフォト」の世界を語る





INDIE GAMES|トビー・フォックス

『UNDERTALE』『DELTARUNE』のトビー・フォックスが「インディーゲーム」の魅力を語る





ESPORTS|ときど

ときどにプロゲーマーとしての矜恃、eスポーツの魅力を訊く




さらに、各フィールドと共鳴するゲームカルチャーの魅力を紐解きます。
ART|大友昇平[ゲームの時代を描く]

ENTERTAINMENT|狩野英孝[下手なプレイを披露する]

ENVIRONMENT|畠山駿也[遊びに限界はない]

MOVIE|Asad Qizilbash(PlayStation Productions)

STORYTELLING|海猫沢めろん[花束みたいな白いネコ]






ページトップへ